![]() 2014年11月15日小淵沢駅6時17分発 朝5時30分の気温はプラス4℃で天候は晴れでした。 強めの風が吹いておりました。 11月に入ってから北西の風が多くなり御嶽山からだとおもいますが 温泉臭を頻繁に感じます。 未だに噴煙を上げ続けているんですね。 車も火山灰だと思いますがグレーの埃が付着してます。 ![]() 2014年11月14日小淵沢駅16時2?分発 面白い雲が出ていたので・・・
by koumi1000
| 2014-11-15 12:15
| 甲斐駒ケ岳
|
Comments(6)
甲斐駒ケ岳もうっすらと雪化粧していますね。
白樺湖付近も日中に雪が舞い散るようになりました。 スタッドレスタイヤも、いよいよ出番ですかね。 追伸:コメント確認の件、承知いたしました。 メールお待ちしております。
Like
こんばんは。
山と夕陽と雲の感じもいいですが、列車の置き位置にうならされました。ここに列車を置いたことで、奥の深いカットになったと思います。勉強になりました。 この日はワタシも夕方大月あたりに出没していました。こちらでも夕陽がきれいでした。
landscapeさま
いつもありがとうございます。 朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。 今朝はマイナス3度でした。 車のフロントガラスが凍りつき毎朝お湯で溶かしています。 初雪が楽しみです。
YFさま
コメントが遅くなり誠に申し訳ございません。 構図、自信がありません。 いつも迷いに迷います。 でも今回はYF様から追認のコメントを頂戴しまして確信となりました。 ありがとうございました。 ![]()
またまた、凄いですね、
YFさんのページも覗かせてもらいました。 鉄道写真に興味が湧いてきましたが こちらでは新幹線と通勤電車では絵にならない気が 20号は10、11月と3往復しましたが 高ボッチと友達がやっている喫茶ケルンへ 寄るだけです。
天竺の郵便や様
いつもありがとうございます。 喫茶ケルン、私は先週行きました。 月に一度くらいのペースで寄ってます。 広々とした気持ちの良い素敵なお店ですよね。 でも、以前の建物も好きでしたが。 高ボッチの林道はそろそろ閉鎖でしょうか。
|
最新のコメント
お気に入りブログ
外部リンク
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 画像一覧
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||